マガジンのカバー画像

雲南市の大人チャレンジ(地域自主組織)

274
大人チャレンジは、住民団体「地域自主組織」を通して、地域課題を解決していく取り組みです。「1人暮らしの高齢者さんの見守りをどうしよう…」「地域内に買い物ができるお店がない」など、…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

永井博士がつないだ縁~永井カフェ04「生い立ちの家で「永井隆物語」を読む」~

多久和下口にある「永井博士生い立ちの家」は、永井隆博士が1歳から小学校を卒業するまで過ごした家です。 飯石地区では、この「生い立ちの家」を地域の拠点として活用するため、「永井カフェ」を定期開催しています。 6月25日(日)の永井カフェ04は、「永井隆物語」を読む会を開催しました。 永井隆博士がつないだ縁 この会は、「雲南市演劇によるまちづくりプロジェクト実行委員会」のご協力により実現しました。 委員のお一人である三瓶裕美さんに生い立ちの家の活用についてご相談していたと

6/24(土)に開催した「絵手紙をたのしもう(ふくし交流会)」の作品集を掲載しました

 6/24(土)に開催した「絵手紙をたのしもう(ふくし交流会)」の作品を掲載しました。絵手紙を書くのは初めての方もいらっしゃいましたが、皆さん素敵な作品にしあがりました。

八日市あじさいだより(2:6/24)を掲載しました

 八日市あじさいだより(2:6/24)を掲載しました。本格的な梅雨を むかえ、あじさいもきれいに咲きました。

八日市だより「158号」掲載しました。

 八日市だより「158号」を掲載しました。皆さんからのご意見ご要望を お待ちしています。  詳細内容は以下をダウンロード願います。

八日市あじさいだより(1:6/18)

 つつじも終わり、あじさいの季節となりました。八日市あじさいだよりを スタートしました。

防犯教室:雲南あいあい劇団「還付金詐欺に気をつけて!!」を開催します

 防犯教室:あいあい劇団寸劇上演会「還付金詐欺に気をつけて!!」を 令和5年6月25日(日)午前10時より八日市交流センター多目的ホールにて開催します。ユーモラスにあふれ、誰でも分かりやすい寸劇の上演ですので多くの皆様のご来場をお待ちしています。  ※詳細内容については以下をダウンロード願います。

第10回元気な鍋山躍動サロン!!

6月13日、鍋山交流センターにて【第10回元気な鍋山躍動サロン】を開催しました。 今回は、雲南病院の地域ケア課の先生をお招きし『熱中症』について少し話をしていただきました。気をつけた方がいいこと、熱中症かな?と自覚できそうな症状などを教えていただきました。 その後、参加者5名ととても少ない人数ではありましたが、3対3で風船バレーをしました!!接戦を繰り広げて2ゲーム、最後まで大いに盛り上がりました。 その後はトランプのババ抜きをしました。「トランプなんて久しぶりだわぁ」「久

八日市つつじだより(5:6/6)

 八日市つつじだより(5:6/6)を掲載します。いよいよ最終段階になってきました。

人権コンサート(6/17(土))開催します。

人権コンサート(音楽に境目はない!)を開催します。   と き:6月17日(土)開演13時30分~15時(終了予定)   ところ:八日市交流センター 多目的ホール   出 演:堀内友貴さん、錦織美香さん、菅原史子さん   入場:無料 事前申し込み:不要  堀内さん(視覚障害者)から”歌うことの喜びや素晴らしいさ”まさに ”音楽に境目はない”ことをバリトンの歌声を聞き感じてほしいです (注)地域外の方も入場可ですが、会場は駐車場に限りがあります ※:詳細内容は以下をダウンロー

5/27 笹まきづくり

 この地域では、旧暦の端午の節句時期に、“笹巻き”を作り、男の子の成長を祈願する恒例行事が根付いています。この地域の文化や季節の味を伝えるために、三刀屋小学校3年生から6年生の19人が参加して笹巻き作りを体験しました。  作業は前日から始まっており前日の26日(土)には、地域の方が笹を採りに出かけてくださり、持ち帰った笹を一つ一つ丁寧に芯棒、笹の葉、肌子に仕分けてくださいました。  当日は、地域のボランティアの方の指導を受け作業を開始しました。まず、粉をぬるま湯でこねて、小判

5/24 三小5年生 田植え

 先月、種まきをしたもみは、片寄健治様のハウスで丁寧に育てて頂き、立派に発芽し苗に育ちました。  この日は、“みとや米米クラブ”の皆様の指導により田植えをしました。先ずは、田んぼに“ばば”を引く作業が始まりました。2人で縦横に碁盤の目のように線を引かれました。  開会行事では、阿川会長から「競争じゃなく、ゆっくりでいいから丁寧に植えましょう。」と挨拶があり、その後、片寄さんから「十文字の所に苗を3本から4本程度植えていきましょう。」と指導がありました。機械化が進む中、昔ながら

八日市つつじだより(4:5/31)

八日市だより「157号」掲載しました。

詳細記事は以下をダウンロードしてください。皆様からのご意見・ご要望をお待ちしています。